大好きなクレマチスとかわいい猫たち、趣味の写真がメインの徒然日記です^^


テッセンと白万重




両方持っていたら、やはり組み合わせたくなりますよね~♪




フロリダ系の鉄板名コンビです^^


拍手[6回]



↓ のパノラマ写真は3枚を合成したものですが
ちょっと引き気味の写真になってしまうので
リビング前のメインパーゴラを中心とした2枚合成のものを
もう一枚♪


拍手[5回]



下から見上げた状態でパノラマ撮影してみました♪
(ちょっとズレてるけどw)

ぜひ、クリックして大きな画像でご覧ください^^




写真はそこそこ撮っているのですが
このところ少々忙しく、夜pcに向かうと記事を考えるより先に
こっくりこっくりと舟を漕いでいる始末。

せっかくのクレマチスシーズンなのに残念至極ですが
無理をして翌日の仕事に響いても困るので
オンタイムでの記事のupは諦めました… _| ̄|○

時間のある時に(体力の続く時にw)思い出しながら
ボチボチupしていこうと思っております<(_ _)>

クレマチスは美しく咲きつつもすでに散り始め
散らばる花弁の掃除にため息をつきつつ、花の命の儚さを思う今日この頃。


拍手[6回]



今年最初の開花が5/13日。花持ちも素晴らしくなかなか散らない上に
次々に新たな蕾が開いてリビング前のラティスが花で埋め尽くされています^^




一番好きなのは完全に開ききる前の瑞々しいしべと縁のフリル




強い色なので、あんまり沢山咲き過ぎるとちょっとクドイかもですが
奥のラティスの白いミクラやパーゴラの上で咲くラプソディのブルーが
なんとか中和してくれているでしょうか…



拍手[5回]






開花報告の図鑑的品種写真が続きましたが
ようやくラティスやパーゴラが賑やかになってきたので
今年もベランダの風景を切り取ったワンシーンシリーズをお送りします♪


拍手[5回]

 Plofile
Author : shimeji
猫とクレマチスを愛するワーキング主婦。 東京湾岸・運河沿いのマンションに夫と猫と共に生息。四半世紀ぶりに再開した弓道の稽古にいそしんでいます^^
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/02 ももこ]
[05/09 みーやん]
[05/09 みーやん]
[05/01 通りすがり]
[10/01 ramumari]
[06/18 せな]
[06/16 せな]
[05/30 あけ]
にゃんずの紹介

しめたん★長女★サビ

1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。2012年に乳腺腫瘍摘出手術を受けました。2016年に再発し再手術。

★2017.10.18 乳腺腫瘍の再発&老衰でお星さまに… 自宅で穏やかな余生を送り、亡くなる当日まで自分でおトイレに行く誇り高きにゃんこでした。

 


みんたん★長男★茶トラ

2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。

★2015.8.15 肺疾患(確定診断は受けていません)による呼吸不全でお星様に… 辛い治療とQOLについて深く考えさせられました。

 


くろたん★次女★黒猫

2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。

★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です。

 


小雪★三女★白猫

2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w

ブログ内検索
shimejiにメールを送る
Facebook(shimeji)
バーコード

Copyright © 2013 にゃんともクレキチまっしぐら!
Template by Emile*Emilie