大好きなクレマチスとかわいい猫たち、趣味の写真がメインの徒然日記です^^





お出掛けにそろそろ春夏もののバッグを… とお気に入りのバッグを出しました。
合皮とメッシュ素材のコンビネーションにスパンコールテープをあしらった黒いバッグは
地味すぎず派手過ぎず長い期間使える優れもの。

が、収納場所から取り出した瞬間、何じゃこりゃ~~~!!!! Σ(゚ロ゚ノ)ノヒイィィィ!!!!





スパンコールを縫い止めている糸がそこいらじゅうで引きずり出されており
表面は白い毛だらけ…  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○


ああ、去年の秋のデジャヴーだわ~  どうして学習しなかったのかしら、私。
もちろん犯人は小雪嬢でございます…



ヤバイ… まぢ怒ってる?


もう怒るとか通り越して、自分の管理能力の無さを呪うよ…
が、転んでも只では起きないアテクシ。
とっても気に入っていたバッグですし
幸か不幸かお出掛け当日の朝早くに気付いたので、気合で直しました!!

ビヨンビヨンに飛び出した糸は、切るとスパンコールが取れてしまうので
切る訳にいかず、一本一本を針でメッシュ生地の内側に押し込み
表面にビッシリ付いた白い毛はカーペット用の強粘着コロコロで
丹念に丹念に取り除きました…

そして、無事このバッグを持って湘南ドライブにお出掛け♪
いや~、出かける直前にバッグを出していたら完全にアウトでしたw


拍手[0回]






なんだか肌寒い日が続くから
ホットカーペットはまだ切らないで…





       ね?


拍手[0回]



  にゃあぁぁぁぁ!!

             お前たちのカリカリ代を稼ぎに行くんだよ~


毎朝夫が家を出る時、決まって小雪が下駄箱の上に飛び乗って騒ぎます。
それはまるで「行かないで~~~!!」「あたちを置いてどこに行くの~~~!!」
とでも叫んでいる様w

小雪は先天性の重度の難聴と思われますが、自分が聞こえない分声が大きいので
耳元で大音量で「にゃあぁぁぁあぁぁ!!!」とやられると結構な迫力w


     ぴぎゃ~!

                     行ってくるよ~^^


それはまるで小雪ちゃんとパパの朝の儀式…



<管理メモ> アブラムシがチラホラ → オルトランDX粒剤散布


拍手[5回]




        今度は注射を打たれちゃいました…


しめたんの近況です。

お腹を舐め壊しては化膿止めの薬を処方され、服を着せられるの繰り返し…
何度目かの裸族挑戦でまた舐め壊してしまい
今度はステロイドと抗生剤の注射を打って頂きました。

痒みが治まって一旦舐めなくなればしっかり毛が生えて
悪いスパイラルから抜け出せるのではないかと…





火曜日に注射を打って、2~3日で痒みは抑えられるはずだから
服を脱がせても良いという事だったのですが
念の為もう1日猶予期間を置いて今日服を脱がせてみました。

少しだけ舐めたようですが、今のところそれほど舐め続けてはいない様です。
とは言いつつ、これまでも大丈夫そうだと油断していると
翌朝にはすっかり舐め壊して赤剥け状態だった事が何度も…

今度こそイタチゴッコの悪いスパイラルから抜け出せると良いな~^^



拍手[1回]




寒そうだなぁ…



      …ぽふ





                       チョイチョイ


キラキラと樹氷が輝く枝が風でゆらゆら揺れる様子が気になったらしいのですが
激しく反応するでも無く、そっと画面に手を触れるみんたんが可愛い…(//∀//)

ええ! 親バカですとも!! ヾ(^^;)




拍手[2回]

 Plofile
Author : shimeji
猫とクレマチスを愛するワーキング主婦。 東京湾岸・運河沿いのマンションに夫と猫と共に生息。四半世紀ぶりに再開した弓道の稽古にいそしんでいます^^
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/02 ももこ]
[05/09 みーやん]
[05/09 みーやん]
[05/01 通りすがり]
[10/01 ramumari]
[06/18 せな]
[06/16 せな]
[05/30 あけ]
にゃんずの紹介

しめたん★長女★サビ

1999年5月、当時の職場近くの路上で弱っているところを保護(推定生後1ヶ月)。我が家のファーストキャットとなりました。本当はもっと甘えたいのに素直になれないツンデレ・クールなしめたんです。2012年に乳腺腫瘍摘出手術を受けました。2016年に再発し再手術。

★2017.10.18 乳腺腫瘍の再発&老衰でお星さまに… 自宅で穏やかな余生を送り、亡くなる当日まで自分でおトイレに行く誇り高きにゃんこでした。

 


みんたん★長男★茶トラ

2001年5月、自宅マンション敷地内で保護(推定生後1週間)。シリンジで3時間毎にミルクを与え、排泄をさせて育てました。優しくて甘えん坊、茶トラらしい天真爛漫な男の子です。

★2015.8.15 肺疾患(確定診断は受けていません)による呼吸不全でお星様に… 辛い治療とQOLについて深く考えさせられました。

 


くろたん★次女★黒猫

2004年11月、外猫ボランティアさんより里親として引き取る(推定1歳半)。FIV陽性で慢性の口内炎を患っていますが、獣医さんと協力して発症しない様に精一杯ケアしています。とっても優しくて甘えん坊。カナリアの様な可愛い声で鳴きます。

★2011.8.18 「急性動脈血栓塞栓症」でお星様に… 今でも大切な家族です。

 


小雪★三女★白猫

2009年6月、自宅近くのホームセンター駐車場で保護(推定5ヶ月)。先天性の重度の難聴と思われますが、日常生活にはまったく問題無く毎日元気に走り回っています。真っ白な体に青い瞳でとても美しい猫ですが、女の子とは思えない暴れん坊将軍w

ブログ内検索
shimejiにメールを送る
Facebook(shimeji)
バーコード

Copyright © 2013 にゃんともクレキチまっしぐら!
Template by Emile*Emilie